雨漏りの原因と聞くと真っ先に思い浮かぶのが屋根の劣化ではないでしょうか。
でも、実は雨漏りの要因となる箇所は屋根以外にもいろいろあるんです。
今回は、雨漏りの原因TOP10をご紹介していきます。
1.屋根材の劣化・損傷による雨漏り
雨漏りの原因として最も多いのが、経年や自然災害などによる屋根材の劣化・損傷です。
スレート屋根の割れや反り、金属屋根のサビによる腐食によって雨水が入り込み、雨漏りを発生させます。
長持ちする瓦屋根の場合でも、台風や地震などで瓦がずれたり欠落すると雨水の侵入口となってしまいます。
2.屋根のルーフィングの老朽化による雨漏り
雨を防いでいるのは屋根材だけではありません。
瓦やスレートなどの屋根材だけでは雨水をせき止めるのは難しく、隙間を通り抜けて侵入してきた雨水は、屋根材の下に敷かれているルーフィングと呼ばれる防水シートへ到達します。
このルーフィングや老朽化によって破れたり避けたりしていると、防水の役割を果たせずに雨漏りを引き起こすことになります。
3.ベランダの防水層の劣化、排水溝のつまりによる雨漏り
1階の天井から雨漏りがするのは珍しいことではありません。
1階なのになぜ?と思ってしまいますが、ほとんどの場合、2階にあるベランダの不具合が原因となっています。
ベランダの床部分の防水層にひび割れが生じている、排水溝(ドレン)が詰まって雨水をうまく排水できない、外壁との境目のコーキングが劣化しているなどの要因によって、階下の室内へ雨水が漏れてしまうことがあります。
4.外壁のひび割れ・コーキングの劣化による雨漏り
外壁も屋根と同じように、経年や災害によって劣化をします。
ひび割れや欠けなどの損傷や、外壁材のつなぎ目を埋めているシーリングに割れや剥がれが生じると、雨水が侵入して雨漏りを起こします。
室内の壁に染みができたり、クロスの浮きや剥がれを発見したら外壁からの雨漏りを疑ってもいいでしょう。
5.窓枠・サッシからの雨漏り
強風がともなう雨の日などに窓枠から雨水が漏れることはありませんか?
窓枠からの雨漏りは、外壁とサッシの境目を埋めているコーキング材の劣化が主な原因です。
外壁に生じたひび割れや屋根と壁の境界部から雨水が伝って窓サッシにまで到達することもあります。
引き違いサッシの境目から吹き込んでくる雨漏りは、窓枠の損傷ではなく構造上の問題であることが多いためDIYで対策できることも多いです。
今回は、ここまで!!
次週残り5つの雨漏り原因をご紹介いたします。
心して待て!!笑
お問い合わせ受付時間 9:00〜18:00
定休日 水曜日