お庭の冬支度といえば、積雪地域では庭木に雪吊りを施したり、それ以外の地域でも鉢物を室内へ移動させたりと植物の積雪や防寒対策にばかり意識が行きがちですが、近年の異常気象による大寒波の影響で、関東圏を始め関西や九州でも寒冷地並みに気温が下がる日があります。
そのため、水まわりの製品などで凍結や破損につながる可能性があり、お庭の冬支度として凍結対策を行うことが重要になってきています。
・凍結破損メカニズム
水が凍結して氷になると、体積が増加します。純水は大気圧の下では0℃以下で凍結し約9%の体積膨張が生じます。
そのため、増えた体積の逃げ場がなくなり密閉された水道管や水栓柱、蛇口の中の圧力が高くなり破損してしまうことがあります。
・凍結してしまった時に、行ってはいけないこと
無理に溶かそうとして熱いお湯をかけない。水道管や蛇口が破裂してしまうことがあります。
熱湯などを直接凍結している所にかけてしまうと熱膨張して破損してしまいます。
また、無理やり蛇口をひねってしまうと内部のパッキンが破損してしまい、水が止まらなくなってしまうことがあります。
水道管や蛇口が凍結したときは、ぬるめのお湯をかけるか、タオルなどをあてた上からお湯を少しづつかけて、溶かしてください。
・凍結破損を防ぐには
①水を出しておく
蛇口を開け、少量の水を出しておくことにより凍結を防止することができます。
※凍結した後に蛇口を開けても意味はありません。
※気温によっては水を出していても完全に凍結が防げるわけではありません。
②保温する
水栓柱や蛇口部分に断熱材や毛布などを巻くことにより、凍結から守ることができます。
※タオルや毛布を巻いていても濡れてしまったり、露出した部分があると、凍結を防ぐことはできません。
③水抜きを行う(不凍水栓柱を設置している場合)
水抜栓や不凍水栓柱を使用し、正しい手順で水抜き操作を行う。
※水抜栓や不凍水栓柱が施工してあっても水抜き操作を行わなければ凍結してしまいます。
・まとめ
雪国以外で水道管が凍結するのはあまりイメージがわかないと思いますが、最近では天気予報で水道凍結指数という情報も公開されています。
日頃から天気予報の情報に注意して、冷え込みが予想される夜には対策しておきましょう!!
大井町 建築・リフォーム相談センター
お問い合わせ受付時間 9:00〜18:00
定休日 水曜日